人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

6月23日の給食献立の変更

明日、6月23日の給食献立に変更があります。
ご確認ください。

※6月23日(水)3年生の給食はありません。(期末テスト1日目)
※1・2年生は通常授業(特別時間割、給食あり)です。

今日の給食 (6.21 切り干し大根)

 今日の献立は「ごはん、豚肉の甘辛焼き、すまし汁、切り干し大根のいため煮、アーモンドフィッシュ、牛乳」でした。

 干し大根は、秋大根を用いて、天日で干して水分を13〜15%にしたものです。「せん切り干し」のほか、丸のまま、または4等分にして乾燥してから小口切りにした「花切り干し」、縦割りの「割り干し」などの種類があります。
 天日に干すことでうま味成分の「グルタミン酸」や甘味成分が増加し、独特のおいしさが味わえます。また、生の大根と乾燥した切り干し大根の栄養価を比べると、カリウムは約15倍、カルシウムは約20倍、食物繊維は約15.2倍、鉄は約15.5倍と増加します。今日の給食で使用した一人4gの切り干し大根には、生の大根100gに匹敵するほどの栄養価値があると言えます。
 今日の給食では、生産量全国1位で国内シェア90%以上を誇る宮崎県産の切り干し大根を使いました。ぬるま湯で戻した後、にんじん、うすあげと、だしを効かせた昔ながらの「いため煮」にしました。
 今日のいため煮の他には、7月2日に「切り干し大根のゆずの香あえ」としても登場します。あえ物やサラダ、漬物としてもおいしく食べることができますので、暑い夏にさっぱりと味わってみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 (6.18 牛ひじきそぼろ)

 今日の献立は「ごはん、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ、牛乳」でした。

「牛ひじきそぼろ」は、大阪市の学校給食で考えられたご飯によく合う逸品です。牛ひき肉とひじきをいため、甘辛く味つけし、仕上げに加えた青じそが今の季節にぴったりの清涼感を感じさせてくれます。
 ひじきには、食物繊維やカルシウムが多く含まれています。給食では煮物に使う他、ドレッシングに加えて積極的に使うように工夫しています。
 青じその葉は、カルシウムやカロテンの他にカリウムやビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、食物繊維などが豊富な「和風ハーブ」です。特有の香り成分には食欲を増進させる効果があります。刺身のつまや薬味として欠かせませんね。
 「牛ひじきそぼろ」はご家庭でも簡単に作ることができます。蒸し暑い時期の食欲増進献立としてぜひお試しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 (6.9 かやくご飯)

 今日の献立は「かやくご飯、いわしてんぷら、五目汁、豚肉と三度豆のいためもの、牛乳」でした。

 中学校では、給食のごはんをよりおいしく食べることができるようにと、今年度から学期に2回程度、炊飯委託業者さんによるたきこみご飯が導入されました。今日はその1回目「かやくご飯」です。
 具は、たけのこ、ごぼう、こんにゃく、にんじん、しいたけで、だし、調味料といっしょに米とたきこんであります。教室ではとてもよい香りがしていて、お皿に山盛りのかやくご飯をおかわりする生徒の姿も見られました。
 給食後のし好調査では、「おいしい」「ごはんが食べやすい」「ねばねばしていておいしかった」「いつもと違っていてよい」「白飯よりよい」「食べ応えがある」といった感想が寄せられ、大好評だったようです。苦手な理由としては「ねちゃねちゃして嫌」「好みじゃない」という意見も少数ですがありました。
 学校全体のごはんの残食量は、普段の白ごはんの時の約半分!「ごちそうさまでした」「満足しました」という声がいつもより大きく聞こえてきました。
 次回のたきこみご飯の予定は、7月5日の「菜飯」です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 (6.8 クインシーメロン)

 今日の献立は「食パン、りんごジャム、かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海そうのサラダ、クインシーメロン、牛乳」でした。

 給食では、季節に応じた生の果物を提供しています。6月に旬を迎えるのがメロンです。給食では毎年「クインシーメロン」を献立に取り入れています。(メロンは植物分類学上では野菜ですが、「果実的野菜」として果物的な利用をするものとします。)
 今日の給食では、日本一のメロン生産量を誇る茨城県鉾田(ほこた)市から185個のクインシーメロンが届きました。給食室では種を取り除き、8等分に切り分けました。
 メロンの栄養成分で比較的多く含まれているものは、体内のナトリウムを排出する働きのあるカリウムやコレステロール値を抑える食物繊維であるペクチンです。さらに、赤肉系のメロンには、かぼちゃやにんじんなどと同じくカロテンが豊富に含まれているのが特徴です。
 クインシーメロンの名前の由来は、果肉が赤いことから女王を表す「クイーン」とカロテンなどが豊富で健康を表す「ヘルシー」を合わせた造語です。1989年に品種改良から生まれました。
 生徒には大人気で、全校での残食はわずか数切れでした。朝から高い気温だったので、甘く香り高いメロンがおいしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

行事予定

連絡

学校給食

保護者向け配布プリント