年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

戸車の補修

画像1 画像1
教室の扉の開け閉めがしにくいので、管理作業員さんが戸車の補修をしていました。ぴったり合うように戸車を少し削って調整していました。おかげでスムーズに動くようになりました。ありがとう!
(*^-^*)

がんばっています(^_^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も図書館開放・自主学習教室に多くの子ども達が参加していました。夏休みの課題に取り組んでいる子どもは、わからないところを先生がアドバイスしてくれるので、どんどんページが進んでいました。読書をしている子は、自分の好きな本に集中していました。今週金曜日まで開いていますよ。

7/26 今日の学習園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園のヒマワリは背が高いです。こちらも今が満開です。オクラは休みの間に収穫できなかったので大きくなりすぎてしまったものもあります。ミニトマトは見事に真っ赤に!!たわわに実っています。ヒョウタンは一回り大きくなりました。
連休の間は、PTAの方が水やりに来てくださいました。ご協力いただきありがとうございます。

ヒマワリの開花

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒマワリ開花\(^o^)/
6月7日に地域の方からヒマワリの種をたくさんいただき、翌日から、なかよし学級の子ども達が、先生達と一緒に土を耕し、毎日水やりをしてお世話をしてきました。連休明けの今日、学校に到着すると講堂横の花壇がヒマワリの花でいっぱいになっていました。夏休みに入ってしまったので、子ども達にはホームページでお知らせします。
「お花の力で日本を元気に!!希望の種をまこう!」というこのプロジェクト。九条東小学校にもしっかり届きました。ありがとうございます。
(*^^)v

7/26 図書館開放・自主学習教室

画像1 画像1
7月21日(水)〜7月30日(金)【祝日・土日は除く】
10:00〜11:00まで、図書館開放と自主学習教室を図書室で行います。
登校時間は9:45〜10:00、下校は11:00です。
夏休みの課題で困っていることはありませんか?
どんどん質問しにきてください。図書室で待ってます!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 出前授業(3〜4年・スナッグゴルフ)
2/4 下校時刻変更(14:00)⇒通常通り
2/7 大阪クリーンアップ作戦