年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

たてわり遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年が一緒に出かける、たてわり遠足の日です。
ほとんどの子どもがいつもより早めに登校し、予定通りの時刻に運動場で出発式を行いました。
本校に絶好の遠足日和で、学校を出ていく子ども達の顔は、これから始まる楽しい活動にワクワクしているようでした。
今日一日、たくさんの友達と楽しい思い出をいっぱい作ってほしいです。

10/27 今日の予定

画像1 画像1
 10月27日(水)、今日の予定です。

本日(10/27水)のたてわり遠足実施について

本日のたてわり遠足ですが、予定通り実施します。登校後、すぐの出発となりますので、送れずに必ず8時30分までに登校させてください。

緊急 本日(10/26)の4年生の下校について

本日、午後から阿波座にある津波・高潮ステーションに社会見学に出ている4年生ですが、帰校が30分程遅れています。
午後4時10分頃に学校に到着予定です。下校が遅くなり大変申し分けありません。学校に戻りましたら、速やかに下校させます。

社会見学(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が「津波・高潮ステーション」に向けて出発しました。
「津波・高潮ステーション」は、大阪府西大阪治水事務所が所管する防潮堤や水門の津波・高潮防ぎょ施設の一元管理を行う「防災棟」と、府民の防災意識の向上を目的とした「展示棟」がある施設です。「展示棟」では、かつて大阪を襲った高潮や、近い将来必ず大阪を襲うと言われている東南海・南海地震と津波について知ることができます。また、地震・津波発生時の対応なども学ぶことができます。いっぱい学習してきてね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 出前授業(3〜4年・スナッグゴルフ)
2/4 下校時刻変更(14:00)⇒通常通り
2/7 大阪クリーンアップ作戦