★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★
TOP

今日の給食(1月26日)

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、鶏肉のオイスターソース焼き、ワンタンの皮ととうふのスープ

チンゲンサイとコーンの中華あえ

です。


「大阪市の給食のあゆみ」
昭和24(1949)年に3つの小学校で給食が始まり、次の年には全ての小学校で給食が始まりました。

昭和56(1981)年に、月に1回の米飯給食が始まりました。

令和元(2019)年に、中学校の給食が学校でつくられるようになりました。
画像1 画像1

感嘆符 ホームページの表示について

 いつもアクセスいただきありがとうございます。コロナウイルス感染症拡大に伴いまして、各校ホームページへのアクセスが集中し簡易表示になっています。大阪市教育委員会より、28日まで常時簡易表示となる旨の連絡がありました。授業のようす等を現在控えさせていただいています。状況をご理解いただきご協力のほどよろしくお願いいたします。

大阪市立西淡路小学校長 柿野 久

今日の給食(1月25日)

今日の給食の献立は、

牛乳、親子丼、すまし汁、黒豆の煮もの

です。


黒豆は、お正月に食べるおせち料理のひとつです。黒豆には、「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いがこめられています。
画像1 画像1

今日の給食 1月24日

今日の献立は、パン、牛乳、ポトフ、カレーソテー 桃のクラフティ

今日、1月24日から30日までは給食週間です。

戦争によって中断された給食がふたたび再開されたことを

記念する「学校給食感謝の日」と位置付けて、

この日から一週間学校給食週間としています。
画像1 画像1

作品展及び、1月29日(土)の参観について

本日(1月21日)配布の学園だより「くすのき」でお知らせしたとおり、作品展は延期します。
また、1月29日(土)に予定していた授業参観及び、引き渡し訓練も中止といたしますが、土曜授業は3時間目まで行います。11時30分ごろの下校となります。
予定変更により、何かとご迷惑をおかけすることになりますが、何卒、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 委員会
2/7 全校朝会 見守るデー

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

その他

がんばる先生支援事業