ようこそ、大成小学校ホームページへ!  6月22日(土)は土曜参観『大成フェスティバル』、引き渡し訓練です。

児童朝会(ビデオ朝会)「冬至」 【12月22日(水)】

 今日12月20日(月)の児童朝会(ビデオ朝会)は、

12月22日(水)の「冬至」についての話を聞きました。

 学校長からの問いかけにモニター画面を通して返事する子どもたち。

 ほほえましいひと時でした。

 なお、これは、事前収録のビデオ映像を再生していますので、

実際に、やり取りをすることはできません。

 早く以前のように、運動場に全校児童・全教職員が集合して、顔を見て

 雰囲気を感じ取って、やり取りができるようになってほしいものです。

 
 今、夕方は、早く暗くなります。

 また、まもなく冬休みを迎えます。

 放課後の過ごし方や帰宅時刻の約束を子どもと話し合ってください。




画像1 画像1
画像2 画像2

「期末個人懇談会」期間 終了! 「第2学期 終業式」まで、あと1週間!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日(火)から17日(金)まで4日間の

「期末個人懇談会」期間が終了しました。

 ご来校いただき、ありがとうございました。

 「第2学期 終業式」まで、あと1週間となりました。

 12月20日(月)からの2学期最後の1週間は、

「第2学期 終業式」の12月24日(金)を除いて、

いつも通りの下校時刻です。

 ちなみに、12月24日(金)は、11時30分に下校します。


淋しい運動場

 今日12月17日(金)は、雨模様☂

 しっかりとした雨は、朝のうちに上がりましたが、土の状態が悪く、

1日中、運動場で遊ぶことができませんでした。

 いつもは、子どもたちの楽しそうな歓声が聞こえる運動場。

 今日は、誰一人いない、「淋しい運動場」でした。

 階段には、2年前のパソコンクラブが作成した

2枚目のような掲示物があります。


画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日の給食【献立コンクールの作品】

画像1 画像1
画像2 画像2
【じゃこ菜っ葉ごはん、牛乳、豚肉のスタミナ焼き、あつあげと冬野菜のあったか煮】

昨年の「大阪市 学校給食献立コンクール」で
最優秀賞をとった作品が、
\\ 本物の給食 //として登場しました。

「寒い季節を元気にすごすために、
 食欲がわくメニューを考えました。

 ちりめんじゃことだいこん葉で
 ごはんを食べやすくし、
 にんにくと白みそで
 豚肉を風味よく焼きます。

 これに、
 旬の冬野菜を使い、
 でんぷんでとろみをつけた
 体が温まる煮ものを組み合わせています。」

というねらいで、この献立を考えられたそうです^^

いつもとちがった味つけやメニューに、
大成小学校の子ども達も
喜んで食べていました。


「期末個人懇談会」は、明日12月17日(金)まで

 
 2学期末の「個人懇談会」は、明日12月17日(金)までです。

 子どもたちが、地域・家庭で過ごす時間が、いつもより長くなります。

 学校で各学級担任が子どもたちに放課後の過ごし方を指導しましたが、

ご家庭でも、子どもたちに過ごし方を話してください。


 なお、玄関に、集合写真等の見本を展示しています。

 購入を検討中の方は、確認・申し込みをしてください。

 さらに、教室前の廊下に、教材の見本を展示している学年があります。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

新規カテゴリ