重要 学校選択制に係る学校説明会について

 令和4年4月入学の学校選択制に関わる学校説明会を実施します。
※ 緊急事態宣言中のため、学校見学(公開)は実施しません。

◇日 時 令和3年9月22日(水) 
     午前11時40分〜12時10分
◇場 所 茨田小学校2階 多目的室
◇入 口 学校正門のインターホンを押してください。
     体育館入り口より2階へお上がりください。
◇持ち物 区役所から配布の令和4年度新入学生用学校案内
◇その他 
 「密」を避けるため、各ご家庭1人の参加でお願いします。
     
※ 来校前に、必ず検温をしていただき、発熱等体調不良がある場合は、参加を見合わせてください。
※ マスクの着用と入校時の手指消毒等感染症予防対策にご協力ください。

9月10日(金)の給食

【焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、パインアップル(カット缶)、黒糖パン(小)、牛乳】

 「焼きそば」は、豚肉、いかなどが入ったソース味の焼きそばです。
画像1 画像1

9月9日は「救急の日」です。

 9月9日は「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合わせから、厚生労働省が救急の日と設定しています。
 救急医療関係者の意識向上とともに、救急医療や救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めることを目的としています。
 この機会に、学校でけがをしたときに自分でできる救急手当について調べてみてください。
 また、ご家庭で救急車を呼ぶべきか迷ったときはお住まいの市区町村の救急相談窓口へ電話(救急相談センター「#7119」)をかけて相談する方法があります。

9月9日(木)の給食

【マーボーなす、ツナとチンゲンサイのいためもの、いり黒豆、ごはん、牛乳】

 「ツナとチンゲンサイのいためもの」は、コーン、ツナ、下ゆでしたチンゲンサイをいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味つけしています。
画像1 画像1

全学年の発育測定が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2・3・4・6年生は、発育測定の前に「うんち」のお話をしました。

「うんちって良いイメージはないけれど、体が健康かどうか知らせてくれる大切なメッセージ」という話をしました。
「自分のうんちを観察してみよう!」と声かけをしてますので、ぜひご家庭でも聞いてあげてくださいね。

2枚目の写真は、小腸の長さをみんなに見てもらっている場面です。思っていたより長くて、驚いている子もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 委員会活動最終日