自立のイメージ
3年生社会科の授業で「最低限度の生活」についての学習があり、将来一人暮らしをする際の1ヶ月の生活について考えました。
〇収入 2020年の最低賃金792円をもとに、1日何時間働くか、休日は何日なのかについて、労働基準法も考慮しながら月収を計算しました。 〇支出 税などの固定費、家賃、食費、水道光熱費、通信費、衣類・日用品、交際費・娯楽費、医療費について、自分が営みたい生活を想像しながら設定していき、合計額を算出しました。 現実はもっと複雑な要素がありますが、「僕は家賃は30,000円のところで節約して、その分娯楽費にまわす。」とか、「私はめっちゃ健康に気を遣っていくことで医療費を月1,000円以下にできると思う。」などと議論が盛り上がっていました。 将来のビジョンを持つことはとても大切なことですね。 体育大会 全体練習1初めて全体練習に取り組んでみて、他学年からも多くの刺激を受けたと思います。 失敗することもたくさんありますが、それ以上に何かにチャレンジする姿も多くみられます。次回の全体練習にはさらに成長した姿を見せられるように、今後の取り組みも頑張っていきましょう。 「頑張る姿は美eautiful !!」 掲示物
図書室出入口横に、今旬の話題について掲示しています。
このように、新聞を教材として活用することを、NIE(Newpaper in Education)といいます。 「原動力は“好奇心”」 ノーベル賞を受賞することはとても素晴らしいことで、誰もが成し得ることではありませんが、好奇心であれば生徒の皆さんにもありますよね。 この掲示物は、ノーベル賞が特別な人の、特別な人による、特別な人のための賞というわけではなく、誰でもその“種”を持っていると語りかけているように思います。 令和3年度文化発表会 展示発表1まず第1弾は、各学年劇で使用した衣装・小物や、劇にちなんで作成したステンドグラスです。 よく見てみると、とても細かいところまで工夫して作成されています。舞台発表では役者が主役ですが、裏方の支えがあってこそだと感じます。 令和3年度文化発表会 展示発表2家庭科 1年生…「バランス朝ご飯を作ろう!」 2年生…「我が家のホリデイモーニング」、「ペンケース」 3年生…「スウェーデン刺繍ティッシュケース」 美術科 1年生…「自分のシンボルマーク」 2年生…「〜扇子に描く〜 季節を感じさせること」 3年生…「自分の訴えたいことをポスターで表そう」 家庭科、美術科の展示作品は夏休みの課題や授業中に取り組んだものです。 |