大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学習活動
学校行事
給食
事務管理室
最新の更新
1月24日(月)の各学年の課題について
3学期が始まりました。
令和4年度就学援助(早期1)申請について
6年生修学旅行2日目 その35
6年生修学旅行2日目 その35
6年生修学旅行2日目 その34
6年生修学旅行2日目 その33
6年生修学旅行2日目 その32
6年生修学旅行2日目 その31
6年生修学旅行2日目 その30
6年生修学旅行2日目 その29
6年生修学旅行2日目 その28
6年生修学旅行2日目 その27
6年生修学旅行2日目 その26
6年生修学旅行2日目 その25
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1月24日(月)の各学年の課題について
学校休業に伴う1月24日(月)の各学年の課題は以下のようにしますので、各自取り組みをお願いします。
1年 〇国語(音読・・音読カードに書いてあるところ)
読書(家にある本、または教科書)
かんじスキル6をかんじノートに書く
〇算数(計算ドリル22・計算カード)
〇体育(みみずのたいそうで自分で考えたたいそうをする)
〇生活(お手伝い)
2年 〇国語p99「かん字のれんしゅう」
1〜12を漢字で漢字ノートに1回書く
〇算数p106,107 「しっかりチェック」
かけ算(1)1〜12 をノートにする
3年 〇新出漢字4つ(漢字スキル・漢字の学習)
〇音読(国語「人をつつむ形」3回)
4年 〇新出漢字4つ(漢字スキル・漢字の学習)
〇音読(国語の教科書 P73~83)
5年 〇漢字ドリル3、15(漢学ですすむ漢字もする)
〇漢字学習帳(新しい漢字4つ進む)
〇算数教科書(p134,135 1〜9をノートにする)
6年 〇漢字の学p33まで
〇計算ドリル10 11 計算ノートに必ず筆算でする
〇音読(国語の教科書 p206~p209)
〇PTA新聞に掲載する「将来の夢」
3学期が始まりました。
今日から3学期が始まりました。
新型コロナの感染拡大が心配されるところですが、大きなけがや病気もなく、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
本来ならば、対面で始業式を行う予定でしたが、感染症対策もありテレビ放送で始業式を行いました。
その後は、各学級で提出物を回収したり、宿題の答え合わせをしたり、冬休みの出来事や新年の抱負を発表したり、3学期の係を決めたりして過ごし、12時15分には下校します。
明日からは、通常の授業が開始です。
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
28 | 昨日:37
今年度:4269
総数:299896
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連小中学校
下福島中学校
福島小学校
玉川小学校
上福島小学校
大阪市立学校園一覧
官公署
大阪市教育委員会
大阪市
福島区役所
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
「大阪市小学校学力経年調査」の結果について
自主学習応援サイト
政府広報オンライン キッズページリンク集
NHK for School
子育て応援サイト
子育て家庭を応援する「親力アップサイト」(大阪市教育委員会)
育児を応援する行政サービスガイド「すくすく」(大阪市)
おおさか子育てネット(大阪市立男女共同参画センター子育て活動支援館)
配布文書
配布文書一覧
みんなの歌声
野田小学校校歌
携帯サイト