菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6年生☆発育測定

画像1 画像1
 小学校最後の発育測定をしました。
また、保健室の西嶋先生からタバコの有毒性について
お話がありました。自分の体を大切にしてください。

6年生☆習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めをしました。
【希望の朝】という字を書きました。一画一画丁寧に書いていました。
「見てーきれいに書けてん!!」と嬉しそうに見せてくれました。

4年生 車いす体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂で車いす体験をしました。始めに、車いすの部品についてやどんな人が使っているのかの説明を聞きました。その後、実際に車いすに乗って、自走体験をしたり、押す側に回って介助体験をしたりしました。
体験を通して、乗る人と押す人の気持ちや配慮しなければいけないことなど、多くのことに気付いたようでした。

1月14日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆れんこんのちらしずし
☆ぞう煮
☆ごまめ
☆牛乳        でした。

 今日は、正月の行事献立でした。ぞう煮は、もち、さといも、だいこん、金時にんじんを入れたみそ仕立てのものでした。家庭や地域によって入れる具や味つけなどに特色があります。ぞう煮に使われた金時にんじんは、なにわの伝統野菜のひとつです。
 ごまめは、おせち料理のひとつです。「田作り」ともいわれ、豊作を願う気持ちがこめられています。

あそびの研修会

 来週の「身近な国に親しむ週間」に向け、研修会を実施しました。子どもたちが安全に楽しくあそびを体験できるよう、真剣なまなざしであそびに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 入学説明会14:45〜
2/3 委員会

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

その他