カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
研究
最新の更新
教職員の新型コロナウイルス感染について
新1年生保護者説明会資料配布について
新型コロナウイルス感染症にかかる対応【一部の学級の再開について】1月25日16時40分
令和4(2022)年度入学予定の保護者の皆様へ
いきいき活動について
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症にかかる対応【臨時休業について】1/24(月)16:00
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症にかかる対応【臨時休業について】
新型コロナウイルス感染症にかかる対応【学校の再開について】
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症にかかる対応【臨時休業について】
北巽フェスタ中止のお知らせ
★ 今日の給食
給食たんけん 「今日のりんごは長野県産のさんふじ!」
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症にかかる対応【緊急一斉下校について】
2年生 生活の授業
5年生 保健の授業
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
給食たんけん 「給食の材料は、添加物が少ないですね!」
今日は、スープにウインナーが入っています。6年生の皆さんは食育で食品表示を学習しましたね。給食のウインナーの表示を見ると、きれいに見せたり、長持ちさせたりする食品添加物がなく、自然のもので作られていることが分かります。
皆さんの体によいものを選んで使っているのですね。
今日は久しぶりに、パンプキンパンが登場です。とても色がきれいです。ハロウィンみたいですね!
2年生 2時間目の授業
今日の2時間目は先生の研究授業の算数です。たくさんの先生が授業を見に来ています。三角形や四角形について考えました。特に「はてなボックス」が登場した時には、みんな前に出てきて、やりたそうでした!
1年生 1時間目の授業
1組は「学び魂」「くらし魂」「想い魂」のキャラクターを集めて、クラスの代表キャラクターを決めていきます。2組はタブレットドリルを取り組んでいきます。ログインするのも随分と慣れてきました。
3年生 1時間目の授業
1組は1000万や1億などの大きな数について考えています。2組はタブレットドリルを進めていきます。
4年生 1時間目の授業
1組は社会のテストが返却されました。大阪に関する身近な範囲でしたが、少し難しかったようです。2組は英語です。先生が話した内容を聞き取り、どれが正解かを答えています。
120 / 303 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:13
今年度:15224
総数:200988
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立巽中学校
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立学校園
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
令和3年度学校いじめ防止基本方針
その他
北巽フェスタ中止のお知らせ
1月20日配布 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症にかかる対応【緊急一斉下校について】
北巽小学校 学校安心ルール
全国学力・学習状況調査
令和3年度『全国学力・学習状況調査』結果と分析
令和3年度『すくすくテスト』結果と分析
携帯サイト