オリエンテーリング見守りボランティアありがとうございました。黄色い旗のご返却をよろしくお願いします。

11月22日 3年・5年 寄席鑑賞会

 文部科学省「文化芸術による子ども育成事業 巡回公演事業」で関西園芸協会より上方演芸寄席の公演をしていただきました。演目プログラムは以下の通りです。
1、お囃子の紹介、落語教室
2、漫才
3、上方落語
4、漫才教室
5、色物「太神楽(たいかぐら)」
6、上方落語「七度ぎつね」 
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 3年・5年 寄席鑑賞会

 一番太鼓は、「どんとこい」のリズムで客を呼び込みます。
 最後の演目に上方落語を代表する落語家の桂福団治さんが、古典落語「七度ぎつね」を披露していただきました。
 伝統芸能のプログラムを児童は、たっぷりと楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆お好み焼き
☆豚汁
☆とりなっ葉いため
☆牛乳

でした。


『とりなっ葉いため』
 とりなっ葉いためは、だいこん葉とささみ(油漬け)を使用した、手作りのふりかけです。
 新献立で、児童がご飯をおいしく食べられるよう工夫されています。

 だいこん葉は、緑黄色野菜のひとつであり、ビタミンCやカロテン、カルシウム、鉄などの栄養素が多く含まれています。

 給食では、乾燥させただいこん葉を水でもどして使用しています。
 給食で使用しているだいこん葉(乾)には、100gあたりビタミンCが90mg、カロテンが3240μg、カルシウムが866mg、鉄は9.1mg含まれています。



11月19日 月食

 東の夜空、職員室から東校舎の上に月食(17:51撮影)を眺めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 4年社会科(プログラミング学習)

 4年生が、社会科「大阪府に伝わる祭りや行事と先人たち」の学習で調べたことをもとにクイズをつくるプログラミングをして学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/2 イングリッシュタイム
2/3 児童集会無し クラブ(見学)
2/4
2/5 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/6 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・情報処理学会茨田東小学校研究発表
2/7 教室空気検査1・2限(3−1) 体育施設開放事業委員会
2/8 読書タイム C-NET