平北チャンネル オンライン授業![]() ![]() 平野北チャンネルでyou tube動画による授業を配信しています。you tubeを自宅で見られない生徒用は、教室の大型モニターでオンライン授業を受けました。 連休明けの様子![]() ![]() ![]() ![]() 5/6 りんごのクラフィティ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 ◆黒糖パン ◆ケチャップ煮 ◆さんどまめとコーンのソテー ◆りんごのグラフィティ ◆牛乳 グラフィティはフランスのリムーザン地方の家庭で作られる郷土菓子です。グラフィティはフランス語で「いっぱい詰める」という意味があり、果物をたくさん入れて作られます。 4/30 マーボーどうふ![]() ![]() ![]() ![]() ◆マーボーどうふ ◆きゅうりとコーンの甘酢あえ ◆もやしとピーマンのごまいため マーボー豆腐の豆腐が煮崩れないよう、大きめにカットし、そーっと混ぜて作ってくれていました。 4/28 子どもの日の献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆きんぴらちらし ◆すまし汁 ◆ちまき 今日は年1回のちまきが登場しました。関西ではちまきが主流で関東では柏餅が主流になります。ちまきの原材料は全て国産で餅は愛知県の工場で製造され、新潟県の工場で地元の職人が笹巻きを行っています。市販されるものと比べ、糖分を控えた大阪市独自のものとして作られています。ちまきには生徒の成長を願う意味が込められています。 |