11月の生活目標は、「廊下や階段では右側を歩こう」です。

4年 生國魂神社へ社会見学に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
少し肌寒い中、生國魂神社へ行ってきました。

これまでインターネットを使って学習してきた「いくたまさん」をやっと、自分達の目で実際に見ることができました。

「いくたまさん」では、権禰宜の中村さんが生國魂神社についてお話してくださり、児童は熱心に話を聞いたり、質問をしたりしていました。

1年 体育科「ボール遊び運動」

運動場に出て、「ころがしドッジ」をしました。

中にいる人はボールを避けて、外にいる人は中にいる人を狙っていました。

ボールから逃げられたり、中にいる人を当てたりするたびに歓声がおこり、楽しんで取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食 11/30

画像1 画像1
【今日の献立】
・豚肉のデミグラスソース
・スープ
・ぶどうゼリー
・食パン
・バター
・牛乳

1年 生活科「チューリップの 球根植え」

運動場に出て、チューリップの球根を植えました。

自分の植木鉢に、土と球根を入れて運動場に並べました。

春頃に咲くまで毎日水やりもしていきます。何色のチューリップが咲くのか楽しみにしながら、お世話を始めます。

夏休み期間中、植木鉢やペットボトルキャップの保管ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 未来の町提案発表会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、総合の時間に南大江地域の歴史や文化、良さや課題など調べたことをまとめています。
さらに、国語の「町の幸福論」の学習から学んだことをもとに、これからの未来の南大江の町について自分たちの提案を発表する学習を行なっています。

写真は、学習者用端末を使い、発表資料を協同して作成しているところです。
発表内容が完成したクラスでは、クラス内での発表を行いました。
校長先生も見に来ていただいて、さらに緊張感が増した様子の子もいました。
どきどきしながらも、子どもたちは町に対する思いを一生懸命に発表していました。

6年生の発表を見た校長先生は大変感心しておられ、
「どの班の発表もとてもよくできていて、みなさんが南大江の町についてよく考えていることがよく分かりました。町に対する思いがすごく伝わってきました。」
とお褒めの言葉を頂きました。

後日、地域の方をお迎えして、発表することになっています。
学年の全ての班の発表はできませんので、クラスで選ばれた班のみの発表になります。
発表することになっている班の子どもたちはますますがんばるぞ、と意気込んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28