☆ フレンズ集会 ☆

画像1 画像1
全校児童が運動場に集まりフレンズ集会を行いました♪♪♪

学年カラーのMUSICファイルとフェイスシールドを持って運動場に集まりました!!!
緊急事態宣言が明けてからは、teamsでのフレンズ集会を行い、各教室での合唱をしていましたが、今日は、『ありがとうの花』を全校児童みんなで合唱することが出来ました♪♪♪

みんなでの合唱を聴いていると、少しずつですが、普段の学校生活に戻ることが嬉しく思います!!!
まだまだ気を緩めず感染症対策をしながら以前のような学校生活をすることが出来たらと思います!!!

令和3年度 児童作品展

画像1 画像1

12月15日(水)

 今週は、2学期末懇談会と並行して、講堂で「作品展」が行われています。

 1年生『うみのなかまたちと あそんだよ』
 2年生『あばれりゅう・ふしぎなたまご』
 3年生『虫となかよし』
 4年生『飛べ! 未来へ』
 5年生『名前の街で』
 6年生『見て、感じて、味わう「奈良」』

 17日(金)まで開催しておりますので、懇談会にお越しの際に合わせてご観覧ください。どうぞよろしくお願いいたします。

画像2 画像2

12/15(水) 本日の給食

画像1 画像1
今日の給食は令和2年度学校給食献立コンクール最優秀賞に選ばれた献立です。

『じゃこ菜っ葉ごはん』は、ちりめんじゃことだいこん葉でごはんが進む一品を考えたそうです。みりん、塩、うすくちしょうゆで味つけしています。

『豚肉のスタミナ焼き』は、にんにくとかくし味の白みそで風味よく仕上げています。

『あつあげと冬野菜のあったか煮』は、旬の冬の野菜をつかいでんぷんでとろみをつけ、体が温まる一品に仕上げています。

6年生 学んだことを生かして・・・

 12月14日(火)

 これまで、理科で水よう液の性質を学びました。そして、それぞれの水よう液の性質を調べるための方法もわかりました。

 今日はその学んだことを使って、自分たちで5つの無色透明な水よう液を見分けていきました。
 「まずは、見た目でわからないかな?」
 「においがあるよ。」
 「次は、リトマス紙で性質を調べてみよう。」
 グループで相談して、5つの水よう液をきちんと見分けることができました。

 また、ムラサキキャベツの葉の汁を使うときれいな色に変化し、水よう液の性質を調べることができました。


 掃除の時間、ピッカピカの手洗い場を見つけました!
 水滴まできれいにふき取っています。気持ちのいい手洗い場にしてくれてありがとう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(火) 本日の給食

画像1 画像1
『とうふハンバーグ』は、ツナ、とうふ、粗みじんに切ったたまねぎ、調味料などを混ぜ合わせ、1人1個ずつまとめ、焼き物機で焼きます。

『カリフラワーのスープ煮』は、豚肉、キャベツ、にんじん、カリフラワー、しめじ、青みにむきえだまめを使用しています。

『スライスチーズ』は、1人1枚ずつつです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 歯磨き指導(2年) 体育科インストラクター派遣4年
2/4 前日準備13:30下校
2/5 創立150周年記念式典
2/7 代休
2/8 卒業遠足6年
2/9 JsoLプログラミング教室6年

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業