☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

臨時休業が解除されて1週間をすごしました

 1週間がとても長かったように感じます。
 慎重にすごした1週間です。まだまだ欠席児童は多いですが、少しずつ欠席の数は減りつつあります。なかなか感染が減らない大阪市の状況をふまえ、いつ急に再度の臨時休業を余儀なくされる事態になってもスムーズに対応できるよう、毎日パソコンを持ち帰っています。児童たちはそのあつかいにも慣れてきたようです。
 ある意味あたりまえのことかもしれませんが、このような状況下で、子どもたちの元気が陰っているように感じます。元気なのは元気です。しかし、もっと元気で無邪気だったように感じます。心配です。
 教職員も日々奮闘しています。2学期早々のこれまでの対応で疲れが出て元気がないようにも感じます。校長として心配です。それでも、授業にお休みの児童の学び保障に奮闘しています。
 大阪市内の多くの学校が、いや大阪府のあるいは全国の多くの学校も同じような状況だと思います。試練だと感じます。

 本校では今週は「マスクを外しての体育」および「リスクの高い教育活動」は控えています。休み時間の外遊びも控えましたが、これについては来週は徐々に再開するべきかなと検討しています。少しずつ活動の範囲を広げていきます。

 今日も写真は給食。今日の給食は ●焼きそば ●きゅうりのしょうがづけ ●パインアップル ●ミニ黒糖パン ●牛乳の献立でした。 昨日は給食委員会の放送の写真を添えましたが、今日は給食当番たちの写真を添えます。

 この状況をみんなで乗り越えたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふだんのホームページ 少しずつ再開します

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式のことをお伝えしてから、それ以降は、すべてコロナ関係・臨時休業関係のことをお伝えするのに費やした学校ホームページですが、校内状況が少しずつ落ち着いてきましたので、ふだんのホームページを少しずつ再開していきたいと思います。

 まず給食から。今日の給食は---
●チキンカレーライス(米粉) ●キャベツとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング) ●冷凍みかん ●牛乳 の献立でした。

 5年生の給食委員会の放送が元気いっぱいで、きいていて楽しくなりました。
「ノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵をつかっていないマヨネーズ風の調味料です。だから、卵アレルギーの人も食べることができます。」

米粉のカレーにノンエッグドレッシング。とても優しい献立でした。

今日も写真のないホームページですいません

 通常授業で3日間をすごし、いまだ不安からの欠席児童は多いものの、少しずつ落ち着いた日常を取り戻しつつあります。子どもたちは無邪気で元気だな、自分も頑張らないとなと素直に思います。子どもたちの笑顔を守らなければならないとよく言われるけれど、その言葉を、きれいごとではなく実感として感じる毎日です。

 この間、保護者の皆様の冷静で協力的なご対応にずいぶん救われました。まだまだ気をゆるすことはできませんが、そして、運動会については心から残念なあつかいとなってしまいましたが、保護者の皆様にはあらためてお礼申しあげます。

 2年生から6年生のお休みの児童の学習課題については、毎日、その日の課題を朝一番に「1人1台PC」の「クラスルーム」で確認するようにしてください。1年生の児童はPCの持ち帰りがありませんので、引き続き個別に連絡をつづけます。

「近いうち」でありますように。きっとそうでありますように。

 通常授業を再開し、2日目を過ごしました。

 いまだ丁寧かつ確実に感染拡大防止対策をおこないながら、慎重に学習活動をおこなっている状態です。それでも校内に子どもたちの元気な声が響き、ああ何とか学校を再開できたなという思いがあふれました。各学級とも不安からお休みをしている児童や体調が万全ではない児童もいて、なかなか全員はそろわない状況です。コロナが収まり、みんなが安心して学校に集える日はいったいいつになるのか。近いうちであることを願います。

 このところ、コロナに関わるご連絡ばかりで、学校ホームページに子どもたちの活動の写真をアップすることすらできていません。状況が落ち着き、子どもたちの生き生きした毎日をご報告できることも、近いうちであることを願います。

 お休みしている児童の学習課題については、1年生は「1人1台PC」を持ち帰っていないため個別に連絡をしていますが、2年生から6年生は、毎日「クラスルーム」に必要連絡を記載しています。その日の課題を朝一番に確認し取り組むようにしてください。

臨時休業解除の初日を過ごしました

 臨時休業が解除されて初日を過ごしました。子どもたちの顔を見て、声をかけることができたこと、胸が熱くなる思いでした。このまま少しずつ普段通りを取り戻したい。そんな思いを強くしました。

 臨時休業の解除にあたり、大切なご連絡をします。

 1つめは、2年生から6年生の「1人1台PC」「充電器」の取り扱いについて。2つめは、運動会の中止についてです。この2つは、本日、各家庭にプリント配布していますが、お休みの児童もありますので、ホームページに添付しました。 こちら をご覧ください。
 運動会の中止を決めたことについては、さまざまな受け取りがあろうことかと思います。学校としても決して良い決定だとは思っておりません。しかし、1週間の臨時休業を余儀なくされ、今後の感染症対策の徹底と慎重な状況観察を求められる本校の現状、また、不安からの欠席が少なくない状況で、マスクを外した状態で多くの時間を運動会の取組にあてることや、運動会当日の密に対する不安を払拭できないことは、なかなか理解を得にくいことであると判断しました。子どもたちの活躍の場を無くしてしまうことは苦渋の決断です。しかし、総合的に考え、やはり実施には無理があると判断しました。特に6年生については、コロナの状況が落ち着いた後に、何らかの方法で活躍の発表の場をつくれないものか、学年とも検討していきます。 
 なお、大阪市全体での感染拡大が収まらない状況ですので、このプリントもそうですが、早急なご連絡が必要なものについてはお休みのご家庭にも知ってもらうために、ホームページにもプリントを掲載します。それ以外のものについては、お友達に渡してもらうことを避けるために、ある程度学校でまとめてお渡しできるようにしますので、お知りおきください。
 3つめは、出席停止あるいは不安でお休みの子どもたちの学習についてです。
 学びを進めることができるように準備を進めています。月曜日中にはあらたに準備を整え具体的に連絡できるように進めておりますので、月曜日については、基本的に、現在手元にある臨時休業時の課題に取り組んでください。学年により詳細な連絡がある場合もございますので、お休みの場合は、クラスルームの連絡を必ず確認してください。
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連