校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

10月12日(火)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、もずくと豚ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁
焼きれんこん、牛乳です。

沖縄の食文化

沖縄の伝統的な料理は、琉球料理とよばれています。
豚肉やとうふ、こんぶなどの海そう、野菜を使った料理が多く、栄養バランスにすぐれています。
ジューシーとは、豚肉やひじきなどを使った「沖縄風たきこみごはん」のことです。

給食のジューシーは、豚ひき肉、切りこんぶ、もずく、にんじんなどを使い、豚骨スープでうま味を増しています。


10月11日(月)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、はくさいのクリーム煮、あつあげのごまじょうゆかけ
豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、黒糖パン、牛乳です。

はくさい

はくさいは、つけもの、いためもの、煮ものなど、いろいろな料理に使われています。
水分が多い野菜で、ビタミンCや、おなかのそうじをする食物せんい、
骨や歯を強くするカルシウムなどが含まれています。
今日は長野県産の はくさいが使われていました。

※はくさいは、貯蔵性が高く、冬場だと2か月ほど保存することができます。
はくさいは水分が多く、調理によってかさが減り、たくさん食べられるので、ビタミンⅭや便秘を予防する食物繊維、ナトリウムを体外に排出する働きがあるカリウム、骨や歯を作るカルシウムなどをとることができます。



2年生 遠足に行ったよ!!

 10月8日(金)に五月山公園へ行きました。動物園では、エミューの足の長さや大きなカメにびっくりしました。隠れていたウォンバットも顔を見せてくれて、大喜びでした。遊具では、長いすべり台や忍者迷路など、約束を守って楽しむことができました。その後、待ちに待ったお弁当もおうちの人に感謝しながら、楽しそうに食べていました。池田城では、天守閣に登り、風の気持ちよさをかんじました。また、門の大きさや池の鯉の大きさにびっくしました。芝生では、寝転んだりゆっくりして楽しみました。電車の乗り方や歩き方も素晴らしく、行きかう人にもほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(金)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ピリ辛丼、中華スープ、ソフト黒豆、牛乳です。

野菜をたくさん食べるには?

健康のためには、野菜をたくさん食べることが大切です。
たくさん食べる方法には、次のようなものがあります。
3食に分けて食べる
朝・昼・夕の3食に分けてとれば、1日に必要な量を無理なく食べることができます。
加熱して食べる
野菜は加熱すると、かさがへり、たくさんの量を食べることができます。いためものや鍋もの、煮ものなどにして食べましょう。

1日の野菜摂取量の目標は、成人の場合で350g以上です。 これだけの野菜を1回の食事で摂取することは難しいため、3食に分けて食べるように心がけましょう。
 また、生野菜はかさばり、たくさん食べにくいですが、いためる、煮る、ゆでる、蒸すなど加熱調理をすると、かさが減って食べやすくなります。

10月7日(木)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、鶏肉のたつたあげ、一口がんもと野菜の煮もの
おかかなっ葉、ごはん、牛乳です。

〜食後の過ごし方〜
食事の後は、席に座って静かに過ごしましょう。

・食事をした後は、食べ物を消化するために、胃が働きます。この時に、激しく動くとうまく消化が
できません。
・まだ食べ終わっていない人が食事に集中できるように、席に座って静かにすごしましょう。

鶏肉のたつたあげは、毎回、児童のみなさんに大変好評な献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 新1年生入学説明会  6年歯と口の健康教室  ICT支援員訪問
2/9 3年出前授業(サッカー) クラブ(3年見学)

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針