きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

3年理科「じしゃくのふしぎ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の理科で「どんなものがじしゃくにつくのだろうか」という問題を調べる実験をしました。その結果、鉄でできたものはじしゃくにつくことがわかりました。
 その実験の中で、はさみなどは持つところと切るところで結果がちがうことを見つけました。しかも、持つところでプラスチックの部分なのにじしゃくにひきつけられるところがあるとわかりました。
 そこで、もう一度詳しく調べることになり、はさみのプラスチックの部分で中に鉄が入っているところは、じしゃくにひきつけられることがわかりました。
 また、写真のように、離れていてもゼムクリップはじしゃくにひきつけられて浮いていたり、間に段ボールが挟まっていてもゼムクリップをひきつけたりすることがわかりました。

4年 国語 調べたことをほうこくしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東中本小とオンラインで国語の合同授業をします。
調べたいことをアンケートにとり、わかったことを報告する学習をします。

その準備として、調べたいテーマと理由をワークシートに書き、同じ班のメンバーと話し合いました。
次に、コラボノートにテーマを入力し、遠隔合同学習の準備をしました。








 

「手や指で話そう」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の金曜日に、耳の不自由な方を講師に迎えて「手話交流会」を予定しています。
何と!本校の山口校長先生は手話ができるんです!
今日は、耳の不自由な方と交流するにあたって気をつけないと行けないことや、手話を教えてもらいました。

マスクをしていると口の形や表情が見えず、伝わりにくのです。
耳の不自由な方にとってマスクをつけてコミュニケーションをとることは、とても大変なことだと知りました。

金曜日、質問をする時にどうしようかと話し合いました。「紙に書いて知らせることにしよう。」ということになりました。
相手の立場に立って考える。
良い経験になります。

姿勢についての学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
姿勢について学習しました。
背骨Tシャツを着て、良くない姿勢をとっていると背骨が曲がるということを視覚的に確認しました。
体や脳、印象にも大きな影響があることを知り、驚いていました。

2学期末から、学校全体で曜日ごとに姿勢のがんばりポイントを設けて意識しています。

良い姿勢は一生の宝です。大切にしましょうね!

1月18日の給食

画像1 画像1
<牛乳 大型コッペパン あじのレモンマリネ てぼ豆のスープ煮 固形チーズ マーマレード> 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28