【1年】 算数 〜なんじ、なんじはん〜
1年生は算数で、時計の読み方を学習しています。この日は「なんじはん」を覚えていきました。長い針と短い針を間違えないように、練習を重ねていきました。新しいことをどんどん習得していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の食材【てぼ豆】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 豆がにがてな児童生徒もがんばってチャレンジしていました。 タコスってどんな料理かな?![]() ![]() 具を【トルティーヤ】とよばれるすり潰したトウモロコシから作る伝統的な薄焼きパンで包んでいただきます。 タコライス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (中)小学校サンプルケースです。 (下)中学校サンプルケースです。 【2年】 図工 〜ザリガニを描こう〜
2年生は図工の学習で、現在クラスで飼育しているザリガニを描きました。クレパスで下書きをしたあとに、絵の具で彩色していきました。背景も、水の中にいるように工夫して仕上げました。それぞれ、とてもダイナミックな作品ができ上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|