新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校再開について
保護者様
本日の急な対応について、ご協力をいただき、心より感謝申しあげます。
保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はいないとの判断をいただきました。また、校内の消毒作業等も引き続き行い、学校の安全確認ができましたので、明日(1月25日 火曜日)は学校を通常授業で再開いたします。いきいき活動も再開します。
引き続き、ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、必要に応じて、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにもご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
大阪市立岸里小学校
校長 竹口 和代
【お知らせ】 2022-01-24 16:48 up!
1月24日(月) 緊急下校について
保護者様
このたび、本校教職員が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や消毒作業を行うため、本日1月24日(月)は、全学年、午後3時より下校させます。また、本日のいきいき活動は中止といたします。5年生については、社会見学から帰って来てからの下校となります。
いきいき活動参加予定児童や帰宅しても家に入ることができない児童につきましては、各学級で保護者と連絡が取れるまで教室にて待ちます。
明日1月25日(火)以降の対応につきましては、本日中に保護者メール・学校ホームページでご連絡させていただきます。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
岸里小学校 校長 竹口 和代
【お知らせ】 2022-01-24 14:54 up!
【土曜授業・生活を楽しく ソーイング】(1/15 6年生)
土曜授業日でした。当初は、学習参観・懇談会を予定しておりましたが、現在の感染症拡大状況を考慮し、中止しました。お家の人たちに学習の様子を見てもらうことを楽しみにしていた子どもたちは残念がっていましたが、今日もしっかりと学習していました。
6年生が家庭科室で裁縫の実習をしていました。小さくなった服や家庭で使わない布などをリメイクしています。巾着ぶくろやブックカバーなど、世界に一つだけの作品を楽しんで作っています。
【学校日記】 2022-01-15 12:29 up!
1月15日土曜授業 学習参観・懇談会について
今週土曜日に予定しておりました学習参観・懇談会につきましては、現在の感染症拡大状況を考慮し、児童・保護者・教職員の健康・安全確保のため、中止と決定させていただきます。急な変更になり、予定されていた保護者の方には大変申し訳ありませんが、ご理解・ご協力をお願いいたします。なお、児童の土曜授業は、予定の時間で行います。
1月15日 土曜授業 学習参観・懇談会について
【お知らせ】 2022-01-13 20:13 up!
【今日のきしのさと】(1/13)
今日の4-1と3-2の授業風景です。4年生は体育の時間にバスケットボール、3年生は国語の時間に季語について勉強していました。みんな授業に真摯に向き合っている姿がとてもかっこよく見えました。
【学校日記】 2022-01-13 11:16 up!