お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)

本日(2月4日)の給食

ハヤシライス(ごはん)
キャベツのひじきドレッシング
みかん(缶)
牛乳

※給食室の中学年用見本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験(3年1組)

 2月4日(金)3・4時間目、3年生1組は、社会科の学習の一環として七輪体験を行いました。

 子ども達は、炭に火がつくまで一生懸命うちわであおいだりして、やっと火がついた時の喜びはとても大きかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七輪体験(3年2組)

 2月4日(金)1・2時間目、3年生2組は、社会科の学習の一環として七輪体験を行いました。

 子ども達は、炭に火がつくまで一生懸命うちわであおいだりして、やっと火がついた時の喜びはとても大きかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

 このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができていますので、通常通り学校の教育活動を続けます。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

               大阪市立野里小学校 校長 豊田 光

重要 令和4年度入学 新1年生入学保護者説明会について

 ホームページ上部にも記載の通り、「まん延防止等重点措置」が発令中のため、2月2日(水)予定の新1年生入学保護者説明会について、一部内容を変更させて頂きます。

 ○受付開始:午後2時45分〜 ※当初のご案内と変更なし
      ※午後2時45分〜午後3時15分までにお越しください。

 ○場  所:講堂  ※変更なし
 
 ○内  容:・保護者からの提出書類の受取
       ・学校側からの入学関係書類のお渡し
       ・学用品の購入申込

 「多数の方が集合して内容説明を聞く」という形は今回省略させて頂きます。なお、書類内容等についてご不明な点がありましたら、お手数をおかけしますが後日学校までお問合せのほどお願いします。
 急な変更となりましたこと、お詫び申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 七輪体験活動(3年)
2/9 教育相談日
臨時児童集会(たてわり班活動)
PTA行事
2/4 PTA実行委員会

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

配布文書

安心安全マップ