学校探検シリーズ(その7)「音楽室の先には…」1つ前のこの「学校日記」で、音楽室前廊下に並んだ オルガンの話をしましたが、今回は、その続きの話です。 音楽室より奥側(西側)は、「立ち入り禁止」にしています。 今回は、特別に、その先がどこにつながっているのかを、紹介します。 階段があり、下まで降りて、目の前の扉を開けると… 本校の校舎の1番西側、地域の備蓄倉庫があるあたり、 自転車置き場の近くに出ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽室の前に何やら行列が…音楽室の前に何やら行列ができていまする。 人の行列ではなくて、楽器の行列です。 各学級教室で使用するオルガンです。 しばらくしたら教室に登場します。 私(この記事を書いているのは、一体誰でしょう?)が、 小学生の頃は、足踏み式オルガン。 足元のペダルを踏みながら演奏しました。 最新の物は、USBメモリを使って、自動演奏します。 技術の進歩ですね… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会(ビデオ朝会)「冬至」 【12月22日(水)】
今日12月20日(月)の児童朝会(ビデオ朝会)は、
12月22日(水)の「冬至」についての話を聞きました。 学校長からの問いかけにモニター画面を通して返事する子どもたち。 ほほえましいひと時でした。 なお、これは、事前収録のビデオ映像を再生していますので、 実際に、やり取りをすることはできません。 早く以前のように、運動場に全校児童・全教職員が集合して、顔を見て 雰囲気を感じ取って、やり取りができるようになってほしいものです。 今、夕方は、早く暗くなります。 また、まもなく冬休みを迎えます。 放課後の過ごし方や帰宅時刻の約束を子どもと話し合ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「期末個人懇談会」期間 終了! 「第2学期 終業式」まで、あと1週間!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「期末個人懇談会」期間が終了しました。 ご来校いただき、ありがとうございました。 「第2学期 終業式」まで、あと1週間となりました。 12月20日(月)からの2学期最後の1週間は、 「第2学期 終業式」の12月24日(金)を除いて、 いつも通りの下校時刻です。 ちなみに、12月24日(金)は、11時30分に下校します。 淋しい運動場
今日12月17日(金)は、雨模様☂
しっかりとした雨は、朝のうちに上がりましたが、土の状態が悪く、 1日中、運動場で遊ぶことができませんでした。 いつもは、子どもたちの楽しそうな歓声が聞こえる運動場。 今日は、誰一人いない、「淋しい運動場」でした。 階段には、2年前のパソコンクラブが作成した 2枚目のような掲示物があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() |