カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
研究
最新の更新
教職員の新型コロナウイルス感染について
新1年生保護者説明会資料配布について
新型コロナウイルス感染症にかかる対応【一部の学級の再開について】1月25日16時40分
令和4(2022)年度入学予定の保護者の皆様へ
いきいき活動について
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症にかかる対応【臨時休業について】1/24(月)16:00
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症にかかる対応【臨時休業について】
新型コロナウイルス感染症にかかる対応【学校の再開について】
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症にかかる対応【臨時休業について】
北巽フェスタ中止のお知らせ
★ 今日の給食
給食たんけん 「今日のりんごは長野県産のさんふじ!」
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症にかかる対応【緊急一斉下校について】
2年生 生活の授業
5年生 保健の授業
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年生 1時間目の授業
1組は来週するお楽しみ会の準備をしたり、卒業文集の続きを書いたりしています。2組は社会で、江戸時代や明治時代の口頭テストをしています。
2年生まちたんけん
お米屋さんでは精米の様子を、魚屋さんでは珍しい魚を、お花屋さんではきれいなお花を見せていただきました。
みんな、きたたつみの町に少し詳しくなりましたね。
2年生まちたんけん
久しぶりの校外学習です。道路の歩き方について確認しています。
子ども子育てプラザは、遊びに来たことがある人もいたようです。
★ 今日の給食
・鶏肉とじゃがいものスープ煮・きのこのドリア・みかん・おさつパン・牛乳 です。
今日のみかんは、愛媛県産です。ビタミンCがたっぷりです。
給食たんけん 「今日は、きのこのドリア!」
今日のドリアには、しめじ、エリンギ、マッシュルームの三種類のきのこが使われています。ドリアは、グラタンと似ていますが、マカロニではなくお米を使った料理です。
給食では、小麦粉を炒めるところからすべて手作りで作っています。
20 / 303 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:12
今年度:15172
総数:200936
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立巽中学校
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立学校園
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
学校いじめ防止基本方針
令和3年度学校いじめ防止基本方針
その他
北巽フェスタ中止のお知らせ
1月20日配布 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症にかかる対応【緊急一斉下校について】
北巽小学校 学校安心ルール
全国学力・学習状況調査
令和3年度『全国学力・学習状況調査』結果と分析
令和3年度『すくすくテスト』結果と分析
携帯サイト