新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

8月27日(金) 本日の給食

きょうの献立は、
● オイスター焼きそば
● きゅうりの中華あえ
● 1/2パン
● 牛乳
きょうの焼きそばはオイスターソースとテンメンジャン・こい口しょうゆで味付けした中華味風の焼きそばでした。

オイスターソースは牡蠣油ともいい、生牡蠣を塩漬けにして発酵、熟成させた中国料理の調味料です。給食で使用しているオイスターソースは冷凍の牡蠣をすりつぶし、調味料などと合わせたものを煮詰めて作る。原材料は、牡蠣の他にしょうゆ、水あめ、食塩、砂糖、増粘剤(加工でんぷん)、アルコールです。

画像1 画像1

8月27日(金) 給食時間

1年の給食時間の様子です。


画像1 画像1

学校生活の様子

 8月27日(金)、2学期も水泳学習を行っています。2年1組の水泳の様子です。1学期に比べ、水に顔をつけれる児童が増えていました。
画像1 画像1

8月26日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● ビーフカレーライス(米粉)
● 野菜のピクルス
● ぶどうゼリー
● 牛乳
きょうのカレーにはラッキーにんじんがたくさんはいっていました。

給食のカレーは、小麦粉、塩、カレー粉、香辛料などから作られたカレールウの素を使用して味付けし、とろみをつけています。
 きょうのカレーライスは、小麦粉の代わりに米粉えを使用したルウを用い、小麦アレルギーのある児童生徒に配慮した献立です。


画像1 画像1

稲の生長

 8月26日(木)、1学期、6月3日に5年生が地域の方と田植えをした稲が、立派に育っています。稲穂もできています。夏休みの間も、地域の皆様が手入れをしてくださりありがとうございます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 スクールカウンセリング、漢字検定5年、キラキラタイム
2/7 朝会、スマホ・ケータイ安全教室(2h:低学年 3h:中学年 4h:高学年)、ピンナラの会
2/8 クラブ(最終)
2/10 集会

コンテンツを利用した学習例

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

おたより

給食

学校いじめ対策基本方針

その他

PTA活動

学校協議会