和太鼓 5年組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の時間、和太鼓にチャレンジしました。初めて和太鼓に触れる子どもたちがほとんどです。久米先生からバチの持ち方、構え方を教えていただき、和太鼓初打ち。その後、「ドンドン ヨカッタ ドン」のリズムで、グループで回し打ちをしました。
どのグループもリズムが途切れることなく演奏することができました。
さすが、5年組。
次の和太鼓が楽しみです。

10月7日 3年生の出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が出前講座「カマキリ博士の昆虫教室」を受けました。
昆虫科学研究センターから、渡部 宏先生にお越しいただきました。
まずは、カマキリに一人一人がふれあう時間からスタートしました。手の上にカマキリを乗せ、全員がカマキリをさわることができました。
次に、テーマ「食物連鎖」の学習として、生きものクイズをたっぷり楽しみました。
最後は、ビオトープ池や岩石園や学習園で、生物の環境しらべです。
身近な自然のふれあいをたっぷり楽しむことができました。

10月6日 2年研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組で算数科の研究授業がありました。
単元名「かけ算」です。
遊園地のアトラクションて遊ぶ子どもの数を数える場面を設定し、かけ算の考え方に導きます。
(1の分の数)×(いくつ分)=(全部の数)を理解していきます。
授業後の研究討議会では、「基準量」の大切さが話し合われました。

ナップザック完成 5年組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのミシン縫いで作ったナップザックが完成しました。
完成を記念して、ファッションショーをしました。
これから、様々な場面で活躍するナップザック。大切に使ってくれることでしょう。

10月5日 昼休み風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みの運動場です。
ドッジボールやバレボール、縄跳び、鬼ごっこ等、元気一杯遊ぶ子どもたち。
気温は36.2℃、しっかり水分補給をするのが約束です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地