★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

ふれあい祭り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日(土)、PTA主催のふれあい祭りです。
グランドで、ストライクアウト、魚釣り、景品釣りなどのゲームで楽しんでいます。
低学年と高学年の2部制で行われます。

紙についての授業2

紙を水で溶かしその液体をルーペで観察しています。紙すきを見学して、紙のリサイクルについて学びました。牛乳パックがリサイクルでトイレットペーパーに変わることを聞き児童のみなさんは驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙についての授業1

3日(金)、東京の「日本製紙連合会」から講師の先生に来ていただき、
5年生が「紙のことを学ぼう」の講義を聞きました。紙を破いてその断面をルーペで観察しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃフェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい時間は、あっという間に過ぎ去り、閉会式を迎えました。
運営進行は、2年生児童が行っています。

おもちゃフェスティバル1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日(金)、2年生が作ったおもちゃで1年生が遊ぶおもちゃフェスティバルが始まりました。いろろなおもちゃで遊んでいます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 4時間授業(1:30ごろ下校)
2/7 授業公開週間(2・4・6年:1組)3・5時間目⇒中止
2/8 授業公開週間(2・4・6年:2組)3・5時間目⇒中止
2/9 授業公開週間(1・3・5年:1組)3・5時間目⇒中止
2年 出前授業(スナッグゴルフ)
2/10 授業公開週間(1・3・5年:2組)3・5時間目⇒中止