2/4 本日の給食
・ハヤシライス
・牛乳
・キャベツのひじきドレッシング
・みかん(缶)
【健康の保持増進】 2022-02-04 15:14 up!
濃厚接触者と特定された児童生徒等の出席停止期間の変更について
「濃厚接触者と特定された児童生徒等の出席停止期間の変更について」大阪市教育委員会より連絡があり、1月28日に次のとおり変更されましたのでお知らせします。
また、この変更により学校が特定した濃厚接触者の出席停止期間に変更があった場合は、当該期間についてあらためてご連絡させていただきます。
<濃厚接触者の待機期間の変更について>
・最後に陽性者と濃厚接触した日の翌日から起算して10日間を7日間とし、8日目に解除とすること
・ただし、10日間が経過するまでは検温を実施するなど自主的な健康観察を行い、高リスクの場所や会食等は避けること、マスク着用する等感染対策を行うこと
・濃厚接触者の待機期間の見直しについては、令和4年1月28日より適用となり、28日時点で濃厚接触者である者にも適用されます。
なお、無症状患者(無症状病原体保有者)の療養解除基準については、「検体採取日から「7日間」を経過した場合には、8日目に療養解除を可能とする。療養期間中に有症状になった場合は、症状発現日を0日として、療養期間は10日間になることは変更ない。」とされています。
【お知らせ】 2022-02-04 15:11 up!
校庭で見つけた春の予感
まだまだ寒い日が続いていますが、学校の中にも春の気配を感じる場所を見つけました。
1年生が育てているチューリップの芽がニョッキと出てきています。花壇には様々な色の三色すみれが咲いています。校舎の隅のツバキもつぼみや花をつけています。暖かい春が待ち遠しいです。
【全体】 2022-02-04 14:41 up!
児童朝会「身近な春を見つけよう」
児童朝会を行いました。まず、作文で賞を受けた児童に表彰状を渡しました。
続いて節分、立春の季節行事についてお話をし、身近な春を見つけようと言いました。
【全体】 2022-02-04 14:23 up!
算数「小数」3年
3年生が算数科「小数」の学習をしていました。
小数の表し方や仕組み、たし算の仕方を考え、説明していました。
【学力向上】 2022-02-04 13:43 up!