1・2・3年ー絵本作家の講演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絵本作家の富安陽子さんにお越しいただきお話をしていただきました。
低学年の子どもたちには、読み聞かせやご自身の幼少期の体験が絵本のもとになっていることをお話していただきました。

1月20日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
デザートの「桃のクラフティ」は程よい甘さの仕上がりになっています。

6年ー図画工作の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業制作を始めています。
テープカッターを作ります。ただし、2学期の発泡スチロールの作品を完成させていないと卒業制作を始めることができません。テープカッターはカッター台の下がきから始めています。

4年ー国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4人1組で百人一首をしています。
少しずつ覚えられてきているため、札を取るのが速くなっています。宿題として百人一首の音読が出ているようです。

1年ー体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き続き体つくり運動(遊び)に取り組んでいます。
回を重ねるごとにボールやフープの扱いに慣れてきました。これまでに身に付けたボール操作をみんなの前で発表しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28