新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

10月21日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● 和風ハンバーグ
● とうふのみそ汁
● かぼちゃのいとこ煮
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子

 10月21日(木)、1年1組は算数科、2組は音楽科を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校説明会の様子

 10月21日(木)、令和4年度の就学予定のご家庭に学校説明会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 学校説明会

 10月21日(木)、学校公開・説明会を行います。

10:50〜11:35公開
11:45〜12:15説明会

玄関インターホンを押し、学校説明会で来校したことをお伝えください。
受付は2階多目的室前となっています。

10月20日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● はくさいのクリーム煮
● あつあげのごまじょうゆかけ
● 豚肉とさんどまめのオイスターソースいため
● こくとうパン
● 牛乳

はくさいの紹介
 はくさいは、貯蔵性が高く、冬場だと2か月ほど保存することができます。味は淡泊で甘みがあり、漬けもの、いためもの、煮もの、鍋ものなどいろいろな料理に利用できます。
 はくさいは水分が多く、エネルギーが低い野菜です。また、調理によってかさが減り、たくさん食べられるので、ビタミンCや便秘を予防する食物繊維、ナトリウムを体外に排出する働きがあるカリウム、骨や歯を作るカルシウムなどをとることができます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 朝会、スマホ・ケータイ安全教室(2h:低学年 3h:中学年 4h:高学年)、ピンナラの会
2/8 クラブ(最終)
2/10 集会

コンテンツを利用した学習例

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

おたより

給食

学校いじめ対策基本方針

その他

PTA活動

学校協議会