新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

学校生活の様子

 9月27日(月)、2年1組は算数科「形をしらべよう」の単元で、長方形や正方形の紙を2つに切ってできる三角形について学習をしていました。2組は音楽科で鍵盤ハーモニカを使って、吹くことができないので「かっこう」を手の動きだけ確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子

 9月27日(月)、1年生は1・2組ともに算数科「かさねられないながさのくらべかたについて考えよう」をめあてに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業

 9月25日(土)、今年度2回目の土曜授業です。6年1組は図画工作科、2組は家庭科を学習してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

 9月25日(土)、今年度2回目の土曜授業です。5年1組は音楽科、2組は社会科で調べたことを自分新聞にまとめてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業

 9月25日(土)、今年度2回目の土曜授業です。4年生は1組・2組とも図画工作科「コリントゲーム」を作成してました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 朝会、スマホ・ケータイ安全教室(2h:低学年 3h:中学年 4h:高学年)、ピンナラの会
2/8 クラブ(最終)
2/10 集会

コンテンツを利用した学習例

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

おたより

給食

学校いじめ対策基本方針

その他

PTA活動

学校協議会