社会 3年 5月31日
社会科の学習で、あべのハルカスから見た景色について学習しました。
写真を見て、発見したことを話し合いました。 大きなマンションがあることや公園があることなど学習していきました。 身近なあべのハルカスです。 子どもたちも興味を持って学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会 5月31日
今日な児童朝会を行いました。
集まると全員が静かに話を聞いていました。 緊急事態宣言が6月20日になったこと これからもマスク。うがい手洗いをしっかり守ること 元気に外で遊んで体力づくりをしてほしいことを話しました。 6月の学校の決まりも確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 2年 5月28日
今日の体育では、スポーツテストに向けボール投げの練習をしました。
投げるほうに向かって腕を上げ、 目標を決め、エイヤ― と投げます。 右腕と右足が一緒に動くとバランスが崩れてしまいます。 投げるという動作は、なかなか難しいところがありますが、しっかり話を聞いて練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活 2年 5月28日![]() ![]() ![]() ![]() なすびやトマトが大きくなってきたので、支柱を立てて、ネットを張りました。 サツマイモの苗も根を下ろしたようで、葉がしっかりしてきています。 子どもがじっくり観察していました。 花が咲き実がなるまでしっかり観察していってほしいと思います。 生活 1年 5月28日
休み時間に、あさがをの観察と水やりをしていました。
芽が出てから、雨がたくさん降ったのでよく成長しています。 子どもたちも楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |