理科 6年 6月21日
今日は、理科の学習で血液の学習をしました。
ビデオを見ながら確認していきました。 人間の体は、本当に不思議なことがたくさんあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導研修会 6月18日
2年ぶりに行う水泳学習に向けて、職員で研修会を行いました。
はじめに、浄化装置の使い方について確認しました。 そのあと、教室で、授業の方法など研修しました。 いよいよ始まるプール学習です。 安全に行ってまいります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 4年 6月18日
体育の目標を廊下に掲示していました。
全員が確認できるようにの配慮です。 ドッジの意味が、よけるということを初めて知りました。 子どもたちの大好きな競技です。 6時間目は講堂で試合をしました。 作戦を考えてプレイしていました。 歓声が響いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 6月18日![]() ![]() マービーはるさめ 牛乳 ごはん 青梗菜ともやしの甘酢和え アーモンドフィッシュ です。 はるさめは、ジャガイモやサツマイモ、緑豆などのでんぷんからつくられています。 今日の料理では、肉の味を吸ってとてもおいしくできていました。 理科 3年 6月18日
今日は、ビデオを見ての学習でした。ホウセンカやヒマワリの成長する様子をしっかり見ていました。後半には、自分の植木鉢の観察もしました。
ノートにはしっかりと観察記録がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |