生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

1月14日(金)本日の給食

画像1 画像1
れんこんのちらしずし
ぞう煮
ごまめ
牛乳
【正月の行事献立】
正月には新しい年のはじまりを祝い「今年も幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」が出ます。今日のぞう煮に使われているきんときにんじんは、なにわの伝統野菜のひとつです。

1月13日(木)本日の給食

画像1 画像1
豚肉のごまだれ焼き
みそ汁
きくなとはくさいのおひたし
ごはん
牛乳
きくな:きくなは、葉や花の形が菊に似ていて、特有の香りがあります。春に黄色の花を咲かせるので、「春菊(しゅんぎく)」ともよばれます。10月から3月に旬をむかえる、冬においしい野菜です。寒さの中で育つと風味が増し、茎が柔らかくなります。短時間でさっと加熱することで、おいしく仕上がります。

1月13日(木)2022年の目標

職員室前には、各部活動の「2022年」の目標がホワイトボードに書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木)2022年の目標

運動部では単に「勝つ」ということではなく、「笑顔がたくさんの明るい元気のある部活」や「みんなから応援されるようなチーム」といったチーム目標も書かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木)今日は、テストの日

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、3学年ともにテストを実施しています。
3年生は実力テスト、1・2年生はチャレンジテスト
(左)1年生、(右)2年生
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

進路説明会