保護者の皆様 来校される際は入校証をご提示ください。

2月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

黒糖パン
中華おこわ
卵スープ
キャベツのオイスターソースいため
牛乳

でした。


『おこわ』
 もち米を使って蒸した飯をおこわと言います。
 昔は、もち米を蒸した飯を、硬いご飯を意味する「強飯(こわいい)」と言いました。それに丁寧語の「お」をつけ「おこわ」と呼ぶようになったと言われています。
 これに対し、現在のうるち米を炊いた米飯は、昔はお姫様が食べる軟らかいご飯を意味する「姫飯(ひめいい)」と言われていました。

 おこわは、うるち米で炊き上げたご飯に対し、独特のもちもちとした食感と甘みがあります。
 今日の給食では、もち米と焼き豚、くり、干ししいたけを味つけして蒸した、「中華おこわ」が登場しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/6 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・情報処理学会茨田東小学校研究発表
2/7 教室空気検査1・2限(3−1) 体育施設開放事業委員会
2/8 読書タイム C-NET
2/9 イングリッシュタイム 6年授業研究会 PTA役員会(研修室)
2/10 委員会活動 ごみ0の日
2/11 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・建国記念の日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/12 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・