♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

3年2組 朝の会

12月20日(月)児童朝会終了後、3年2組は朝の会で歌を歌っていました。2曲目に「とどけよう このゆめを」を歌っていました。月曜日の朝に学級の子どもたちの心が一つになる感じがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日の給食献立

画像1 画像1
おさつパン
牛乳
さけのマリネ
肉だんごと麦のスープ
プチトマト

★マリネ★
「マリネ」という言葉は、フランス語で「ひたす」という意味です。
マリネとは、肉や魚に、玉ねぎなどの野菜や油、酢などで作ったマリネソースをからませた料理のことです。
今日の給食では、玉ねぎやオリーブ油、米酢、りんご酢、ワインなどで作ったマリネソースを、さけにからませた「さけのマリネ」が登場しました。

1年1組 音楽

12月17日(金)3時間目、1年1組から楽しい音楽が聞こえてきました。「シンコペーテッド クロック」で、子供たちがウッドブロックとトライアングルを演奏していました。
画像1 画像1

1年2組 図工

12月17日(金)3時間目、1年2組は図工でおしゃれなパフェの仕上げをしていました。
画像1 画像1

6年1組 図工

12月17日(金)2時間目、6年1組は図工で自画像の版画を彫っていました。みんな一生懸命に彫っていて、なかなかいい出来栄えです。さて刷った時にイメージ通りに仕上がるでしょうか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28