♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

5年1組 国語

12月10日(金)2時間目、5年1組は国語でスピーチをしていました。「制服がよいか、私服がよいか」についてスピーチしていました。自分の考えを理由も入れてしっかり発表できていました。まわりの子の聞く態度も素晴らしかったです。
画像1 画像1

2年2組 体育

12月10日(金)2時間目、2年1組は体育でなわとびの練習をしていました。
画像1 画像1

1年2組 算数

12月10日(金)1時間目、1年2組は算数で水のかさの学習をしていました。背の高い容器と太い容器のどちらが多く入るかを比べていました。子どもたちの予想が当たったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根募金

12月10日(金)赤い羽根共同募金の感謝状が届きました。玄関に掲示しています。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

12月9日の給食献立

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さばのみぞれかけ
すまし汁
小松菜の煮びたし

★みぞれかけ★
空中でとけかかった雪が、雨と混じって降るものがみぞれです。
すりおろした大根が、このみぞれを思い浮かばせることから、大根おろしをかけた料理を「みぞれかけ」と呼びます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28