♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

3年1組 算数

12月7日(火)4時間目、3年1組は算数で水のかさを分数で表していました。
画像1 画像1

1年2組 外国語活動

12月7日(火)4時間目、1年2組は外国語活動で、ホワイト先生と学習しました。クリスマスの言葉をアルファベットの表の中から探し出していました。できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 算数

12月7日(火)4時間目、1年1組は算数で教科書のジャングルジムの絵を見て足し算なのかひき算なのか考えていました。問題文からたすのかひくのかを考えるのは子どもには結構難しいですね。
画像1 画像1

12月7日の給食献立

画像1 画像1
コッペパン
ブルーベリージャム
牛乳
あげシューマイ
とうふのスープ
ツナとチンゲンサイのいためもの

とうふのスープは中華スープの素と干ししいたけのもどし汁も使用し、うま味の感じられる仕上がりでした。からっと揚がった揚げシューマイは児童に人気がありました。

令和3年度PTA活動 2

写真(上)実行委員会
写真(下)ワークショップについての打ち合わせ、試作会
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28