4年2組 算数
12月6日(月)5時間目、4年2組は算数で、「変わり方」という学習をしていました。まわりの長さが20cmの長方形や正方形で、たての長さと横の長さにどんな関係があるかを表や図をかいて調べていました。
![]() ![]() 5年2組 体育
12月6日(月)5時間目、5年2組は体育でTボールをしていました。
![]() ![]() 6年2組 国語
12月6日(月)5時間目、6年2組は漢字のテストをしていました。
![]() ![]() 6年1組 国語
12月6日(月)5時間目、6年1組は国語で復習をプリントを使ってしていました。
![]() ![]() 3年1組 理科
12月6日(月)5時間目、3年1組は理科で、豆電球と乾電池のつなぎ方について学習していました。予想通りにつないで豆電球がついたのでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() |