3年 七輪体験
1月14日(金)、3年生は社会科「昔の道具」の学習の一環で七輪体験を行いました。炭に火をつけるのは大変でしたね。
学校生活の様子
1月13日(木)、5年生の学習の様子です。書初めをしていました。
学校生活の様子
1月13日(木)、4年生の学習の様子です。1組は社会科、2組は理科を学習しています。「冬の大三角」を学習していました。
1月13日(木) 本日の給食
今日の献立は、
● れんこんのちらしずし ● ぞう煮 ● ごまめ ● 牛乳 れんこんのちらしずしには1人1袋きざみのりがつきました。 きょうは正月の行事献立でした。 正月は、新しい年の始まりで一年の幸せを願って食べる料理がたくさんあります。ぞう煮は「雑煮」と書くように、もちを主に、様々な具材を入れた汁物です。また、地方や各家庭によって入れる具材や味つけなどに特色がみられます。 給食では、金時にんじんを使用し、関西風の白みそ仕立てのぞう煮です。また、ごまめは、「田作り」とも言われ、昔、肥料としてカタクチイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願う意味がこめられています。 学校生活の様子
1月12日(水)、2年1組が体育科「サッカー」をしていました。寒い中元気に頑張っています。
|
|