ヒヤシンスさん、おはよう!
【1年生】 2022-02-07 20:26 up!
「児童の学びの保障」について
平素は、本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症のため、学校に登校することが難しい児童がいる状況をふまえ、次の「学びの保障」を進めてまいります。
保護者のみなさまにおかれましては、引き続き、児童の健康管理にご留意いただくとともに、「児童の学びの保障」につきまして、ご理解・ご協力をお願いいたします。
「児童の学びの保障」について
次の(1)〜(5)のいずれかの方法で、「児童の学びの保障」を学年(発達段階)に応じて行います。
(1) 漢字ドリル等の教材を使った学習
(2) 学習プリントを使った学習
(3)「Teams」を活用した学習(主に国語・算数)の学習【3〜6年】
※一人一段端末を学校より貸し出します。
※接続時間(学習時間)については、担任よりお知らせいたします。
※お子さまの健康状態が良好な場合は、必ずTeamsに接続いただき、児童の学びの保障にご協力をお願いします。
※一人一台端末を活用するにあたって、うまくつながらない等のお困りのときは、学校までご連絡ください。
※ご家庭にインターネット環境がない場合は、必ず学校(06−6568−5855)までご連絡をお願いします。
(4) デジタルドリル「navima(ナビマ)」を活用した学習【3〜6年】
(5) 放課後等を活用した学習の補充(登校後)
※(5)のときは、必ず保護者へ連絡します。
【お知らせ】 2022-02-07 10:28 up!
ふゆみつけ
生活科の学習です。
校庭で「ふゆみつけ」をしています。
ホームページのパンクで、
日々の様子をお伝えできる機会が減ってしまいましたが、
今日も学校は動いています。
学校を休んで体調を整えている子も、自宅学習に取り組んでいる子も、
みんなが報われるように、学校を整えていけたらいいなあ。
みなさん、ありがとうございます。
さあ、オリンピックだー!!
【1年生】 2022-02-04 22:30 up!
サッカー
【3年生】 2022-02-04 22:30 up!
たこたこあがれ
子どもたちのはしゃぐ声といっしょに、たこもあがります!
それにしても、いい天気。
【1年生】 2022-02-04 22:29 up!