学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

なわとび練習5・6年

今日は5・6年生が20分休みになわとび練習を行いました。二重跳びや後ろ二重跳び、はやぶさ(あや跳びの二重跳び)など、高度な技に挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜの予防1年

1月19日(水)1年生が発育測定の前に、かぜの予防について学習をしていました。かぜの症状や予防、かかったときの対処法を学んでいました。マスクの正しい使い方なども教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 本日の給食

画像1 画像1
鶏肉の甘辛焼き
かす汁
くりきんとん
ご飯
牛乳
画像2 画像2

出前授業(選挙)6年

画像1 画像1
出前授業で選挙管理委員会の方に来ていただき、6年生が選挙について学びました。
選挙の歴史や目的などを教えてもらったり、模擬投票を体験したりしました。
画像2 画像2

なわとび練習3・4年

なわとび練習の週間が始まりました。今日は3・4年生が20分休みに行いました。前まわし跳びやあや跳び、二重跳びなど難しい技にも挑戦していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 どんぐり
2/10 児童集会 どんぐり
2/11 建国記念の日
2/12 休業日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ