5年ー算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
円周の問題に取り組んでいます。
円周(半円)の中に2つの円周(大きい半円の半径が直径になる半円)がある問題です。その長さが等しくなるというものです。これまで学習したことを活用し、計算は計算機を使い解いています。

3年ー書写の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前回に続いて書き初めをしています。
昨日の4年と同様に机・椅子を教室の後ろに下げて、床に新聞紙を広げて書いています。仕上がった1枚に小筆で名前を書いて提出しています。

2年ー国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漢字の学習をしています。
かんじスキルアップ(漢字ドリル)を使って練習をしています。課題が終わった子どもたちは、明日の漢字テストにむけてノートに自主学習をしています。

6年ー道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「わたしはひろがる」を学習しています。
これまで自分中心の考えだったわたしが、さまざまな経験を通して少しずつ考えや視野がひろがってきた。そして、自分の中に友だちや勉強の目標が入ってきて、これからもどんどんひろがる。近道ではなく遠回りすることで得られることについて考えを深めています。

5年ー道徳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「父の仕事」を学習しています。
電車の運転士として働いている父の電車に乗ったぼく。父に声をかけたが反応してくれない父。大勢の人の命を預かり、安心・安全を守る使命をもった父の話に自分が声をかけたことにおそろしさを感じます。
働くことの意味を考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28