TOP

気分爽快!!〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日(水)

今日は6年生が家庭科の学習で手洗い
での洗濯をしていました。

全自動洗濯機に入れるだけの洗濯と違い、
手洗いは思いのほかコツがいります。

洗濯物の量に対して水と洗剤の量を決めて、
いざゴシゴシとくつ下を手洗いします。

「おお〜っ、きれいになった〜!!」

と喜ぶ子どもたち。
物干しざおに並ぶくつ下を見て、満足気な
表情でした。

体育館では同じく6年生の体育の授業です。

窓や扉を開放し、換気に気をつけながら
運動しました。

「こうやって膝を落として。」

と元気よく声をかけながら手本を見せる先生
を真似ながら、ポーズを取る子どもたち。

和気藹々と楽しく体を動かしました。

あたらしいせんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(火)

今年も教育実習の先生が2年生の教室に
やって来ました。
すでに子どもたちに大人気です。
休み時間はさまざまな学年の子に声をかけ
られ、全速力で鬼ごっこをしています。

真ん中の写真は5年生での外国語の授業
の様子です。
2学期より新しいALTの先生が来られ
ました。フィリピンから来られたジャミナ
先生です。宝栄小学校のことも興味津々で
たくさん質問してくださいます。

今日の授業では子どもたちが夏休みの
過ごし方を英語で発表していました。
身ぶり手ぶりを交えて堂々と話す子ども
たち。拍手や笑いも起きるなど、大いに
盛り上がりました。

下の写真は3年生の保健の授業の様子です。

「はやね・はやおき・あさごはん」
のルールを守っていると、

「元気にすごしている!」

ということを自分たちの生活を振り返って
気づくことができていました。

着衣水泳〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
9月13日(月)

今日は6年で着衣水泳を実施しました。

河川などで流されそうになったときのため
に自分の身を守るための訓練です。

体の力を抜いて水面に浮かぶようにすること、

ペットボトルを持つことで浮力を保つこと、

体を上に向けるようにすること、

いくつかのポイントを身をもって学びました。

さすが高学年ですぐにコツをつかんで体得
していました。

今日もごちそうさまでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(金)

今日の給食の献立は

・焼きそば
・きゅうりのしょうがづけ
・パインアップル
・パン
・牛乳

でした。

4年生の教室では、子どもたちは今日も
給食をおいしそうに食べていました。
「焼きそば」は子どもたちの大人気
メニューです。大盛りリクエストも
たくさんでした。

6年生の教室では社会科の歴史学習を
していました。平清盛などが登場する
武士の戦いを調べており、子どもたち
からもよく手が挙がっていました。


ICT次世代サポーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(木)

今日はICT次世代サポーターの方が
来て子どもたちのICTの学びをサポート
したり、教員研修をおこなったりして
くださいました。

1年生はタブレットを使いながら質問も
しますが、

「見て見て」と自分が描いた画面を見て
ほしい子も多く、ほほえましい教室の風景
でした。

放課後は教員向けのICT研修です。
「次世代」と名がつく通り、未来の学校
を思わせる研修内容でした。

タブレットを使いこなす子どもたちの前
で、デジタル機器を使って授業や校務を
し、オンラインでやり取りをする・・・・
そのような学校の風景は想像もつきません
でしたが、コロナ禍でデジタル化が加速
しました。

ICTというツール使いこなしながら、
人と人とが触れ合う温もりも大切にした
授業づくりをしていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/7 委員会活動

オンライン学習の手引き

学校だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

新型コロナウィルス感染予防

お知らせ

読み聞かせボランティア

教育長メッセージ

電子書籍EBSCO eBooks

作品展