2学期の教育活動について

「緊急事態宣言」延長を受けて、大阪市教育委員会から新たな指示がありました。8月25日から本校の教育活動は以下のようにすすめていきます。
○ 通常授業を継続します。
○ 9月2日・3日に予定していました「5年生の一泊移住」は中止いたします。今後につきましては、改めて検討いたします。夏休み中の急な対応になりますが何卒ご理解・ご協力を賜りますようお願いいたします。

雲の多い天気

画像1 画像1
天気予報では、明日も雷を伴った非常に激しい雨の降るところもあるようで、引き続き土砂災害に警戒が必要な状態が続きます。
最高気温が30度以上の真夏日になるところもあるようです。
まだまだ蒸し暑いので、熱中症には十分に注意してください。

りっぱな「緑のカーテン」ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市が推進している「壁面緑化事業・ヒートアイランド対策」の一環として行われている「緑のカーテン」です。本校は毎年、運動場に面した校舎の壁にゴーヤを植えていますが、今月に入って黄色い花が咲き、早くもたくさんの実が生りはじめています。

野菜と果物

 たくさんの野菜や果物ができています。

 きゅうり、なす、ピーマン、オクラ、インゲン豆、ゴーヤ、シシトウが食べごろです。
 いちじくの実も育ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すくすくの森のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の水田はきれいな緑色につつまれて、元気な稲が育っています。その上の蓮池(れんこん畑)は、蓮の葉が茂っています。今年は花が咲いていないのですが、花の少ない年は土中のれんこんがよく育つのだそうです。どんぐり林(くぬぎや椎の木)は管理作業員さんがきれいに雑草を抜いて、手入れをしてくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28