非接触式自動検温スタンド

 今年度のPTA会費で、子ども達のために購入していただいた非接触式自動検温スタンドを、学校運営のためお借りして活用させていただいております。
 これからも、日々の健康観察と、感染症予防への対策を続けていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沖縄の食文化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「もずくと豚ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこん、牛乳」でした。沖縄の伝統的な料理は、琉球料理とよばれてます。豚肉やとうふ、こんぶなどの海そう、野菜を使った料理が多く、栄養バランスにすぐれています。

 ジューシーは、豚肉やひじきなどを使った【沖縄風たきこみごはん】のことです。上手にまぜごはんにして、おいしくいただきました。

今日の食材【にぼし】

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食室で作る和食は、だしこんぶやけずりぶしでだしをとることが多いのですが、今日はにぼしでだしをとったおみそ汁が登場しました。原材料は、瀬戸内・九州の海域でとれた新鮮な片口いわしです。海のめぐみをおいしくいただきました。

【7年】 社会 〜国風文化〜

 7年生の社会は、国風文化の文学や、住まいとくらしの特徴をまとめ、現代とのつながりも意識させながら学習を進めています。6年生で学んだ社会の歴史から発展させ、深い学びにつなげることができ、生徒の充実した表情が見られているのが印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 タブレットドリル

 4年生は、時間を有効的に使いタブレットドリルでも学習しています。自分で選んだ教科や単元を復習することができるので、個別の学習に適しています。活字での学びと、ICT機器を使った学びをうまく併用して、学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 金曜日の時間割
給食あり
委員会活動
2/8 マラソン大会(午後)
給食あり
2/9 給食あり
【友】
2/10 私立入試
学校保健委員会 (5限)
給食あり(9年給食なし)
6年薬の使い方講座(5限)
2/11 建国記念の日 私立入試
2/13 特別選抜入試(音楽科実技)

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会