心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

国際交流(3)

5限の体育館での全体会のあと、6限に各教室で分科会を行いました。学級と4つの国の留学生とを結び、更に交流が深まりました。オンラインで会場は離れていますが、あたたかい雰囲気で交流が進みましたね。

(上から)
フィリピンの留学生との交流
ベトナムの留学生との交流
韓国の留学生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流(2)

1年生の皆さんも留学生に負けずにたくさんの紹介をしました。多彩な才能を持った皆さんが日本の文化を披露し、大きな拍手をいただきました。

(上から)
そろばんを使って計算を披露しています
合気道を用いる場面設定をして披露しています
お琴の演奏のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流(1)

4日(金)の5・6限に1年生で「国際交流」が行われました。大阪国際交流センター
の留学生の方々とオンラインで接続し交流を深めました。ベトナム・韓国・中国・フィリピンの国々の文化を深く知ることができましたね。お祭りや食事、服装など映像や画像をたくさん見せていただきました。1年生の皆さんからも日本の文化をたくさん伝えることができました。

(上から)
大阪国際交流センターとつながりました
各国の紹介がありました
日本の文化も伝えました 空手を披露しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校ホームページの通常運用再開について

ホームページのサーバーの負荷が解消されてきましたので、通常どおりの運用を再開しております。
これまでの間、簡易ページでの閲覧にご協力をいただき有難うございました。

学校ホームページについて

現在、アクセス集中により大阪市全体の校園で学校ホームページがつながりにくい状態が続いております。

システムダウンを避けるため、当面の間、常時簡易ページでの表示となっています。
復旧までの間、学校ホームページの記事更新については、「新型コロナウィルスに関する記事」または「緊急のお知らせ」のみの更新とさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 生徒常任委員会
2/9 私学入試事前指導
2/10 私学入試
2/11 建国記念日
2/13 生徒評議会