今日は防災とボランティアの日今日はリモートによる全校集会…
今日(17日)はリモートによるオンライン全校集会がありました。校長先生からは1.17阪神・淡路大震災についてのお話がありました。温故知新(以前学んだことや、昔の事柄を今また調べなおしたり考えなおしたりして、新たに新しい道理や知識を探り当てること)、過去の教訓を生かし、災害に備え、防災意識を高めましょうとありました。続いて、2学期にも行いましたが、体罰や暴言、いやなことについてのアンケートを今週実施しますので皆さんが安心して安全に過ごせる学校づくりのために協力をお願いしますとありました。
また、集会の冒頭では冬休みに男子バスケットボール部の2年生が活躍をして、アスピレーションズカップBB大会で優秀選手賞に輝きましたので、個人への賞状伝達を行いました。 続いて、風紀委員会からの連絡で前回の反省と今月の目標などについてのお話でした。2分前着席の注意をしても聞いてくれない人がいた。風紀委員や他の委員が呼び掛けた時は協力をお願いします。また、今月の目標は「人に打ち勝とう」です。前日に明日の授業の用意を済ませましょう。さらに、防寒具の扱いとして門ではマフラーや手袋を外すようお願いしますと呼びかけていました。続いて、体育委員会からの連絡では今月の目標として男子は声を出すことは継続し、「授業態度を改めよう」ですなどとありました。 最後に生徒会からは小中交流交歓会で使う素材の提供を各種委員会から協力していただいたことに対するお礼がありました。 今週も寒い日が続きますが、体調管理をしっかりして頑張っていきましょう。 あれから27年、週明け月曜日はオンライン全校集会…睦月の朝は寒さが非常に厳しいですが、時間に余裕をもって行動するよう心掛けてほしいものです。3学期1回目の全校集会となります。時間ギリギリで登校することは控えましょう。また、忘れ物にも注意しましょう。 さて、27年前の1月17日は阪神淡路大震災が発生した日です。早朝5時46分、兵庫県の淡路島北部沖の明石海峡を震源として、マグニチュード7.3 の兵庫県南部地震が発生し、近畿圏の広域が大きな被害を受けたのです。戦後初の大都市直下型地震は、関連死を含め6,434人の命を奪うとともに住宅被害が約64万棟にもおよぶ大震災で、住まいや仕事など暮らしの土台を崩壊させたのです。 しかし、そこからの復興、そして今があるのです… 知っていますか。世界で発生しているマグニチュード6以上の地震の 約 2 割が、日本周辺で発生しているのです。皆さんが幼稚園や保育園に通園していた平成23年3月11日の東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)は記憶に残っていることでしょう。東三国中の皆さんの先輩たちはジュニアリーダーとして東北にボランティアに出かけているのです。日本は地震大国です。近い将来、東海地震や東南海・南海地震、日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震、首都直下地震が間近にせまっているともいわれていますので、一人ひとり普段から心の準備も大切にしたいものです。 14日の給食
【正月の行事献立】
れんこんのちらしずし ぞう煮 ごまめ 牛乳 第3回PTA実行委員会
昨夜(13日)、校長室での役員会に続き、午後7時30分から第3回PTA実行委員会を会議室で行いました。新型コロナウイルスオミクロン株の影響により感染者数が大阪でも2452名と昨日は爆発的に増加していますが、感染症予防対策を万全に行いながら対面での会議を開催する運びとなりました。PTA会長からのあいさつに続き学校長のあいさつがあり、その後、各委員会からの活動報告がありました。コロナ禍ということでしたが、PTA新聞の発行や11月の体育大会でのお手伝い、12月の暮れに実施した3校合同地域巡視活動等についてでした。活動が概ね中止というケースがほとんどでした。また、中学校からは学校行事と学校の現状について、教務主任と生徒指導主事の先生から、続いて教頭先生からの話がありました。
最後にPTA副会長から閉会の言葉を頂きました。寒い中ご参加いただいた役員・実行委員の皆さん本当にありがとうございました。 この後は、2月4日(金)の新入生保護者説明会と3月11日(金)の卒業式でのご協力を引き続きよろしくお願いします。 |