今日の給食(2.7 すき焼き煮)
今日の献立は「ごはん、すき焼き煮、もやしとにんじんの甘酢あえ、ツナっ葉いため、牛乳」でした。
「すき焼き」という名前の語源は?好きなものを焼いて食べるから?…諸説あるようですが、「農具の鋤(すき)の金属部分の上で肉を焼いて食べた」ことが有力な説とされています。 今では鉄鍋で牛肉や野菜、とうふなどを焼き、砂糖、しょうゆなどで甘辛く味付けする関西風と、割り下を使い「牛鍋」とも呼ばれる関東風があります。 給食は関西風で、炒めた牛肉に味付けをした後、糸こんにゃく、白菜、白ねぎ、とうふ、まいたけ、ふ(ふの除去食も作りました)を入れて煮ました。水は一滴も入れていません。 今日も欠席者が多かったのですが、すき焼き煮は大人気で「おいしかったです!」の声がたくさん聞かれ、残食もわずかでした。 今日の給食(2.4 鶏肉のからあげ)
今日の献立は「ごはん、鶏肉のからあげ、まる天と野菜のうま煮、焼きのり、牛乳」でした。
今日は生徒に大人気の「鶏肉のからあげ」です。今日の給食では、皮を除いた鶏のもも肉をたっぷり一人65g使い、塩・こしょう、にんにく、しょうがで下味をつけてでんぷんをまぶし、油で揚げました。給食ではたくさんの油を使って揚げるので、外はカラッと、中はふんわりとしたからあげに仕上がります。 3時間目にグランドで体育をしていた生徒が「いいにおいがする〜!」と言うので、今日はからあげであることを伝えると「うわ〜ぁい!」(笑顔・笑顔・笑顔)と歓声があがっていました。 休業中のクラス分のからあげは他の22クラスに分配しました。各学級での欠席者も多いようなので食べきれるのか心配しましたが、残食はなし!みんなが大満足できた給食時間になりましたね。 来週月曜日はすき焼き煮です。どうぞお楽しみに! |