運動場の整地

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は、先週の池・築山の撤去作業の様子です。
そして、下の写真は撤去後の今日の様子です。
運動場が東側にぐんと広くなりました。
現在、南側に砂場が作られています。

2足制に向けて

画像1 画像1
学校だよりでお伝えしたように、2学期から1階で靴を履き替える2足制に切り替えます。
昨日、北校舎1階に1、2年生用の靴箱を設置しました。

きれいに咲いたよ、赤く色づいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨の間、雨をたくさん吸って、1年生のあさがおは色鮮やかな大輪の花を次々と咲かせています。2年生のミニトマトも鈴なりに実をつけ、中には赤く色づいたものもあります。夏休みの間も引き続き、成長を観察しましょう。

釘打ちトントン

画像1 画像1
3年生は、金づちを使って釘を打ち、釘にゴムをかけ、ビー玉転がしゲームを作成しています。初めての金づち。釘を抑えながら慎重に使っています。出来上がった作品で遊ぶのが楽しみですね。

鯉の引っ越し

画像1 画像1
画像2 画像2
鯉が、運動場の池から新西校舎の西側に設置された新しい池に、引っ越しました。
新しい池でも、元気に暮らしてね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28