ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
2年2組 2月7日(月)大きな数の計算
2年1組 2月7日(月)児童朝会
学校図書館〜東京大学クイズ
2年2組 2月4日(金)まとめの感想文
2年1組 2月4日(金)あしたへジャンプ
ガンダムプラモデル 5年生
係活動 5年生
3年 音楽
5年生 外国語
図工の時間(1年生)
図書 5年生
図工の時間(1年生)
かけ足大会(1年生)
2年2組 1月20日(木)ほねほねきょうりゅう
2年1組 1月20日(木)ホラーマンを作ろう
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:27
今年度:238
総数:171497
2年2組 12月22日(火)の出来事
2年2組の12月22日(火)のレポートです。
2年2組では、あそび・ミッション係さん主導で「九九の合格カード」が作られました。
係の子たちが九九の段のテストをしています。
すべての段が合格すれば、先生がバラバラ九九のテストをします。
今、バラバラ九九の合格者は8人です。
みんな九九をがんばっています。
体育では、12月の「なわとび記録会」が開かれました。
2年1組 12月22日(火)の出来事
2年1組の12月22日(火)のレポートです。
1時間目は図書の時間でした。
冬休み前なので一人2冊借りています。
休み時間は寒さに負けず外で元気に遊んでいます。
九九の各段を口頭で言うテストをやっています。
すべての段の合格者には表彰状が渡されました。
賞状をもらった子は大変喜んでいました。まわりの子はすごい拍手で祝福していました。
図工の時間(1年生)
1−2の様子です。
図工の時間(1年生)
クリスマスカードを作りました。カードの中に自分で作ったクリスマスに関係するものをのりで貼り付けました。どのようなものがでてくるのか楽しみにしていてください。(1−1の様子です)
2年2組 12月21日(火)の出来事
2年2組の12月21日(火)のレポートです。
算数は昨日に引き続き2学期の復習をしました。
「水のかさ」「長さ」は苦手な子が多く苦戦していました。
国語は「2学期の思い出」作文の清書をしていました。
昨日書いた作文を丁寧に清書できていました。
また、漢字サバイバルも開催されました。
先生が指定した漢字を「空書き」していきます。
最後まで間違えず書けた子が優勝です。
12 / 200 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
全国学力・学習状況調査の結果
学力学習状況調査
その他のお知らせ
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
中泉尾小学校いじめ防止基本方針
学校安心ルール
中泉尾安全マップ
中泉尾安全マップ
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト