2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には、きつねうどんをイメージしたなにわうどんがでました。とろろ昆布もつきました。

車いす体験6 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館から外に出て屋外での体験もしました。スロープは補助の児童がついて後ろ向きにおります。土の上でも動かしていました。

車いす体験5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは交代で車いすに乗って体育館の中を動いていきます。交代のたびに手の消毒をしています。

車いす体験4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は2cmの段を越える体験です。この少しの段がなかなか乗り越えられません。
街中ではこのような段差はよくあります。子どもたちはこの体験を通して、車いすに乗られる方が安全に移動しやすい社会を築いていくことの大切さも学んでいきます。

車いす体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車いすで坂を越えていきます。スタッフの方から少し押してもらう児童もいますが、みんな坂を乗り越えていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 なわとび週間(18日まで) クラブ見学会予備日
2/11 建国記念の日